 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
◇5th. Stage 占冠村 トマムリゾートホテル前 − 江別市 野幌総合運動公園 180Km |
|
縦断図(PDF) |
|
|
 |
|
|
ステージ |
競技日程
|
スタート地点
|
フイニッシュ地点 |
距 離
|
関係市町村 |
第5ステージ
(ロードレース)
|
9月14日(日)
|
占冠村
(トマム ザ・タワー前)
|
江別市
(野幌総合運動公園前)
|
180Km
|
占冠村、日高町、平取町、むかわ町、夕張市、
栗山町、 由仁町、長沼町、南幌町、江別市
|
|
|
|
コース概要
9月14日(日)第5ステージは、
占冠村
アルファリゾート・トマムのホテル前からスタートし、日高峠での山岳ポイントを経て、ホットスポットのむかわ町穂別までの下り勾配での展開から、登川トンネルでの山岳ポイントで山岳スペシャリストが決まる。
夕張市
を通過して高速走行となり、
由仁町
での2回目のホットスポットを向かえる、
長沼町
を経て
江別市
までの最後の駈け引きやスピード感あふれる展開が予想され、さらに野幌総合運動公園での集団フィニッシュが最大の魅力である180Kmのコース。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
■日高町(Hidaka Town)
「ひだか樹魂まつり」
森の木々に感謝する森の町のならではの夏祭り。
伝統芸能の「木遣り」の再現、丸太切り、丸太運び、花火大会などの多彩な催しで盛り上がります。
毎年7月第4土・日曜日に開催しています。
問い合わせは同実行委員会(TEL:01457-6-2008)
|
|
■占冠村(Shimukappu Villege)
アイヌ語のシモカプ(Shimokapu)から名付けられ村名となった占冠は、「甚だ静かで平和な上流の場所」という意味の様に今でも静かで平和な村です。豊かで広大に広がる自然の中に、トマム地区を中心に四季折々のリゾートが満喫できるアウトドアスポーツやレジャー施設、温泉施設のある湯の沢地区、中央地区には、情報の収集や休憩・飲食のできる施設として占冠村物産館、道の駅「自然体感しむかっぷ」もあり気軽に利用できます。
|
|
 |
|
|
 |
|
|
■むかわ町(Mukawa Town)
はかりしれない恩恵をもたらしてくれる母なる川「鵡川」。日高山脈北部のトマム岳に源を発する清流。シシャモや鮭が遡上する「豊漁の川」として知られています。古くから農業用水にも活用され、その流域は道内屈指の稲作地帯として発展しています。むかわ町は豊かな川と海と森を胸を張って次世代へ引き継げるよう「人と自然が輝く清流と健康のまち」をテーマに「母なる川」とともに緩やかに力強く未来へと歩んで行きます。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
■平取町(Biratori Town)
平取町は日高管内の西端に位置し、初夏には15haの広さの群生地にすずらんが咲き、清流「沙流川」を育んだ日高最高峰「幌尻岳」など豊かな自然に恵まれています。
出荷額30億円を超えるトマト「ニシパの恋人」、美味しさに定評のある「びらとり和牛」を主とする農業を基幹産業としています。
「二風谷アイヌ文化博物館」ではその保存・伝承を目指すアイヌ文化が体験できます。
|
|
■
夕張市
(Yuubari City)
夕張市
は北海道のほぼ中央、空知地方の南部に位置し、東西24.9キロメートル、南北34.7キロメートル、面積763.20平方キロメートルの街です。
夕張市
一帯は夕張山地の豊かな森林や清流に育まれた丘陵で、夕張岳(1,668m)から流れる夕張川とその支流が市内のほぼ中央を貫き、流域に沿って帯状に街が形成されています。
山や丘陵に囲まれた地形的特徴から、四季の表情が豊かな観光都市です。
|
|
|
 |
|
 |
|
|
■栗山町(Kuriyama Town)
・暮らし体験
将来、栗山町への移住・定住を希望している方に対し、一定期間、栗山暮らしを体験できる場を提供するため「くりやま暮らし体験ハウス」を整備しています。
自然美あふれる四季折々の栗山暮らしを体感してください。
1週間 12,600円〜
詳細 http://www.iki2.jp/brand/iju/index.html
|
|
|
 |
|
■由仁町(Yuni Town)
由仁ガーデンは日本最大級の本格的英国式ガーデンで、異なったテーマをもつ12のガーデンからなり、季節ごとに異なった表情を見せます。様々な体験やイベントもあるので、ご家族や友達同士でも楽しめます。
由仁ガーデン http://www.yuni-garden.co.jp
|
|
 |
|
■長沼町(Naganuma Town)
道の駅「マオイの丘公園」
札幌から32kmの長沼町は農業と観光の町です。マオイの丘公園のセンターハウスは、石狩平野を一望できる展望台が備えられ、野外では直売所が並び、町内で収穫された新鮮な野菜を買うために多くの人で賑わっています。
|
|
■南幌町(Nanporo Town)
札幌市
に近接した農業の町
南幌町
を大きく変えようとしているのは “近さ”です。
札幌市
営地下鉄駅への直結バスの運行など交通アクセスの充実に加え、生活・文化・教育等快適な生活環境を供給する住宅供給都市としての開発が進められ、豊かな自然に恵まれた快適な生活都市としての
南幌町
へ多くの永住希望者が増加しています。そんな美しい自然の中でも、夕日はとてもきれいで、美しい夕日が田園風景を包み込み、その美しさには魅了されます。
|
|
 |
|
|
|
■江別市(Ebetsu City)
江別市セラミックアートセンター
江別市セラミックアートセンターは、「レンガ」と「やきもの」のテーマ館です。館内では、江別のれんが作りの歴史を紹介するコーナーや、江別窯業に大きな貢献を果たした陶芸家・小森忍の実績を作品とともに紹介するコーナー、企画展示会なども随時催されています。また陶芸体験教室なども行われていて、「観る」だけでなく「体験」できる施設としても親しまれています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|